練習メニュー

当道場で教えている、3本の柱です

基本技術・

フィジカルトレーニング

突き・蹴り・防御・形・身体能力アップの基本練習

空手はまず基本から。

立ったままする基本から、動いて覚える移動稽古や形稽古をしていきます。

基本の練習がうまくなると応用が簡単にできるようになります。
立ち方、動き方、呼吸の仕方、意識の持っていきかたなど、毎回やらなければ身につかない奥の深いものです。
いつも真剣に、でも笑いが絶えない明るい練習になっています。

フルコンタクト技術

フルコンタクト空手の技術練習

突き・蹴りだけで戦うフルコンタクトルールに特化した技術練習。独特の戦い方が必要です。上達を実感しながら楽しく学べるように考えています。

ルールに合わせていろいろな技とコンビネーションが生み出され、今なお進化している格闘空手の世界に、果てない楽しさとロマンを感じてください。

ミット稽古、シャドートレーニング、実際に当てあう組み手稽古で自分独自の戦い方を見つけていきます。

強さとは何かを学ぶに最適な競技です。

サバキ技術

サバキ空手の技術練習

定年退職後にもできる、古武道的な空手になります。

サバキ空手とは相手の攻撃を受け流し自分に有利な状態で相手を制しする技術を言います。護身術なので相手をケガをさせないように投げで終わるよう練習をします。

特殊な技術ですが、内容を理解し練習すればするほど奥深さに楽しくはまっていきます。

突きや蹴りをいなし、相手を投げることができた時は、感動すら感じます。

若い方にもその理合いは、様々な試合に応用が利きます。

達人を目指して、一生の趣味としてもお勧めです。

ピラティス

道場生以外の方も参加できます

ピラティスインストラクターのみゆき先生によるピラティスレッスンを行っています。

自宅でも練習可能なように、 高価なマシンなどを使用せず、自分の身体のみでできるレッスンです。

道場生は無料
一般の方は一回500円!(今だけ)

動きやすい服装とタオル・水分だけでできます。

道場はクッション性の良い畳なので、ヨガマットもいりません。

運動不足解消
健康促進
スポーツの基礎トレ
ストレス解消
冷え性解消
美容目的

などなど、色々な人にお勧めです。その効果をぜひ体感してください!

毎週水曜日の午後7時半から8時半まで
場所は修士館道場

いきなり来ての参加もOKです(^^)

© 2017 修士館知多道場。 愛知県半田市成岩本町3丁目45番地3
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう