お父さん、お母さんへのお願い
最近スポーツについてもハラスメントが問題視されるようになりました。
でも実際どういうことに気を付ければよいか、分からないですよね。
そこで最近試合で配られた一枚の用紙に書かれた文章が、とても分かりやすかったので、原文そのまま載せておきます。
ぱぱ、まま へ
●み ん な の 前 で 怒 鳴 ら な い で 。大 き な 声 で 叱 ら れ る と 悲 し く な る ん だ 。
●先 生 に 文 句 を 言 わ な い で 。 先 生 も 一 生 懸 命 教 え て く れ て い る よ 。
●審 判 の 人 た ち を 責 め な い で 。 審 判 も ベ ス ト を 尽 く し て く れ て い る か ら 。
●相 手 の 子 た ち も ぼ く た ち と 同 じ よ う に か ん ば っ て い る こ と 、 忘 れ な い で ね 。
●僕 の 仲 間 の こ と を 悪 く 言 わ な い で 。 み ん な で 協 力 し て が ん ば っ て い る か ら 。
●僕 は ま だ 大 人 み た い に 完 璧 に は で き な い よ 。 だっ て 子 ど も だ も ん 。
●「 ス ポ ー ツ だ か ら 勝 つ 日 も あ れ ば 負 け る 日 も あ る よ ね 」 そ う 微 笑 ん で 。
●試 合 の 後 は 、 お 説 教 よ り も 「 が ん ば っ た ね 」 と 言 っ て く れ る と 嬉 し い な 。
●い つ だ っ て 僕 は が ん ば っ て い る 。 だ が ら 見 守 っ て い て ね 。
●ぱ ぱ と ま ま の 「 が ん ば れ ! 」 の 声 援 。 ぼ く は そ れ が 一 番 幸 せ な ん だ 。
●ぱ ぱ 、 ま ま 、 い つ も 応 援 し て く れ て あ り が と う 。
ーぼ く よ りー